2012 0113 情報開示を
1月12日 日曜日。 屋根の雪下ろしをしました。 我が家には、73歳の母がおり、 除雪が大きな雪国暮らしの課題となっているのが 最上町の現状となっています。 最上町では 雪下ろしをお願いするときは 商工会に電話し、 26000円支払わなければならないのです。 2人1組で1人当たり 13000円、 というのが その根拠になります。 しかし 年間町民所得平均が163万円という現状では...
View Article2013 0115 雪を逆手にとる
1月15日 火曜日。 最上町にある貴重な茅葺屋根の神社、 東法田 子養(こやす)観音。 こちらの住民の方から相談を受け、 現場を見てまいりました。 この件に関し、交流促進課・教育委員会に情報を仕入れに行きました。 そこで 明らかになったこと。 1 交流促進課は現時点で 神社等の文化財を積極的に観光に生かそうとする 積極性がみられないように見受けられた 2 教育委員会では2年前に...
View Article宮城と馬とのつながり
今年 いただいた年賀状を整理していたら 2008年以来 おつきあいさせていただいている 宮城県栗原市一迫の門傳さんからの年賀状が目に留まりました。 2008年は 平泉まで「馬旅」を敢行した年であり、 5泊6日の行程の中で 3泊目が 門傳さんのお宅だったのです。 動物好きなお嬢さんが ポチの相手をしてくれたり、 家には ヤギがいたり、 近所の長崎小学校まで 道案内してくれたり、...
View Article2013 0116 仙台調査視察 Jumble up
1月16日 火曜日。 仙台に伺いました。 やまがた地鶏の販売促進の 足がかりを調査に行ったのです。 行った場所は「ジャンブル アップ」というイタリアンです。 やまがた地鶏の生産者と それを使ってくれるかもしれないレストラン 菅昭義 氏と ジャンブルアップ 。 それらのコラボレーションの可能性を伺いに行った、というワケです。 名刺の交換もやってきました。...
View Article2013 0116 仙台視察と向町商店会発足
1月16日 火曜日。 深い雪に覆われている最上町です。 そんな中、 日中は仙台へ。 最上町への誘客ならびに売り先の大きなお客様がそろっている場所、 かつ 往復で日帰りも可能な大消費地、仙台の可能性を見出すためです。 今回 めざしたのはブログつながりのお店 ジャンブルアップ でした。 交流の1つのアイテムとしてのブログで お互いに知り合っている強みを活かそう、という趣旨でした。...
View Article2013 0117 会議と予定変更
1月17日 水曜日。 今日は 前森高原顧問としての会議に出かけました。 場所は最上町 赤倉温泉 せんしん館。 せんしん館近くでは そり遊びに興じる子ども達の姿や 「むら湯」と呼ばれる共同浴場帰りのおじいちゃんの姿がありました。 さて、今日の会議では 課題の洗い直しと次回の会議への準備を行えました。 次回は2月14日。 これまで、作戦を練ろう、と思っています。 さて、下記の予定ですが...
View Article2013 0118 課長級との懇談
1月18日 金曜日。 午前は 健康診断 を受けました。 その合間に読んだ「ら・ら・ら 奥の細道」。 この中に 最上町に関する句が載っていましたので ご紹介いたします。 奥なまり円座勧むるときに出ず 夏に入る厩(うまや)に馬の草鞋(わらじ)吊り 花冷の上(あが)り框(かまち)に蹄疵(ひずめきず) 1998年3月5日に発刊された本です。参考に↓...
View Article2013 0119 農水省官僚になった先輩
1月19日 土曜日。 仙台の体験ツアーが中止となり、時間ができたので 「最上地域再生可能エネルギー協議会 設立講演会」に行ってきました。 私の高校時代の「柔道部の1つ上の先輩」です。 当時から、質実剛健、文武両道を体現化している人でしたが、 いまもなお、その凄さは健在でした。 最上町の今後の政策にも大きな影響を与えるであろう施策を 考えている第一線の方です。...
View Articleやまがた地鶏 40日、折り返し地点 成長中
仙台のど真ん中に立地している ジャンブルアップ さんでも 「やまがた地鶏」を話題にしてくださっています。 その記事がこちら 。 今後の展開が 楽しみになってきたところです。 36日目のひなの様子はこちら 。(動画です) ピヨピヨのグラデーションが面白いですよ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 合同会社モグニー...
View Articleエネルギーシフトを冒険家と考える
1月20日 日曜日。 小国町から モミガラを燃料に変えるプロジェクトをすすめていらっしゃる 元 校長先生と そのプロジェクトをさらに推進しているスタッフ2名が 最上町においでになりました。 場所はアースアカデミー大場満郎冒険学校。 2人の「異色の校長」の対談です。 最上町の発起人 上満沢の 菅誠さんや 最上町観光協会 会長 沓澤周悦さん、 最上町農業委員会 委員長 後藤一男さん、 地元...
View Article馬を旅するアメリカ 2008 ~552 感動は世界共通~
湖を垣間見ながら進んでいくと、 その 垣間見たい気持ちを共有するように チャズが デジカメを取り出し、 シャッターを切っている。 「感動は世界共通なのだ」 とフシギな気持ちに。 やがて 広場に。 見通しの効くところに やってきたのだ。 時計は午後2時30分を回ったところだった。 ← こちらも注目です。
View Article2013 0121 町民のご意見拝聴の日
1月21日 月曜日。 最上町の様々な方のご意見を伺った1日でした。 町民の働く、そのためには現場を歩こう、 それが 今年の大きな目標です。 冬の青空は、その存在だけで 最上町の人々を元気にします。 そんな いい天気でした。 しかしながら、町民から聞こえてくるのは「克雪」に関することが多いのです。 最上駅周辺の雪の壁による見通しの悪さ。 ウエルネスセンターへの歩道の確保はされておりました。...
View Article2013 0122 若手育成と小水力発電
1月22日 火曜日。 午前中は 赤倉スキー場のヒュッテ2軒のヒアリング。 そして 赤倉温泉の福島県葛尾村支援プロジェクトの打合せ。 午後は 最上町エネシフ「小水力発電」部の学習会ならびに 山形大学東北創生研究所 の村松真センセイとの懇談。 高橋重美町長とは16:00から「政策懇話会」となりました。 写真の輝きは「小水力発電」で得られる光のパワーの実態です。...
View Article馬を旅するアメリカ 2008 ~553 水分補給~
アメリカの馬旅で学んだことは 「水」の重要性だった。 キャンプで煮沸させた水を一晩寝かし、 山の冷気で冷たくしたものをボトリング、 それをグイと飲むチャズであった。 ← こちらも注目です。
View Article2013 0121 最上町の宝物
胎毛筆(たいもうひつ)というのを ご存知でしょうか? 読んで字のごとく、 お腹の中にいるときに赤ちゃんの髪の毛があり、 生まれたあとも それを伸ばし続け、 ある程度伸びたところを切り取って 筆に仕上げたもの、 なのだそうです。 筆は京都でつくってもらったものだ、とおっしゃっていました。 この筆の持ち主は 最上町観光ガイドの 大場善男さん。 この筆の髪の毛を提供してくださったお孫さんは...
View Article日本の秘湯を守る会 三之丞(さんのじょう)
山形 最上 赤倉温泉 三之丞(さんのじょう)旅館。 1月21日にふらりと寄ったら、 酒田市からのお客様の姿を見つけました。 「秘湯の会」をテーマに あちこち泊まり歩いている、とのことでした。 この旅館のたたずまいは なかなかです。 お客様の残していった メッセージも必見です。 日本列島 温泉の宿 ベスト10 にランクされている 当旅館。 流石(さすが) 素晴らしい湯泉質・量です。 とは...
View ArticlePR: 想像を超える便利がある。新世代ScanSnap
高機能・高品質なフラッグシップモデル「ScanSnap iX500」詳しくは>> Ads by Trend Match
View Article